今回は、宗教と人間の心のありようをテーマにした作品です。
インドというとヒンズー教が頭に浮かびますが、映画の予告を見る限り現代インド社会の抱えるさまざまな問題を宗教という視点から見ることができそうです。
※この上映会はPOPCORNのサイト上で予約申し込みを完了する必要があります。(予約なしの参加はできません)
システムの関係上、WEB申込み、クレジット決済になります。
作品ををつくられた方々をちゃんと応援する意味でお手数ですがご協力をお願いします。
映画のない人生なんて!
といったって、いすみ市内はおろか近隣市町村にすら存在しない映画館。いままで、映画を見るためにわざわざ遠くまで出かけていましたが。
ついについに、南房総いすみ市にて、ミニ映画館をはじめます!
みんなで映画を見ましょう、語りましょう!
今回は、宗教と人間の心のありようをテーマにした作品です。
インドというとヒンズー教が頭に浮かびますが、映画の予告を見る限り現代インド社会の抱えるさまざまな問題を宗教という視点から見ることができそうです。
==================作品解説(作品紹介ページより)
【解説・story】
留学先のベルギーで大失恋し、今は母国インドのTV報道局で働くジャグー(アヌシュカ・シャルマ)は、ある日地下鉄で黄色いヘルメットを被り、大きなラジカセを持ち、あらゆる宗教の飾りをつけてチラシを配る奇妙な男(アーミル・カーン)を見かける。チラシには神様の絵に「行方不明」の文字。興味を持ったジャグーは、「PK」と呼ばれるその男を取材することに。「この男はいったい何者?なぜ神様を捜しているの?」しかし、彼女が男から聞いた話は、にわかには信じられないものだった―。いまだ世界中で巻き起こる社会問題に鋭くメスを入れつつも、自分の人生に迷うすべての現代人のターニングポイントにきっとなる、笑いも涙も詰まった珠玉のドラマ。監督: 福岡芳穂
監督: ラージクマール・ヒラニ
プロデューサー: ヴィドゥ・ヴィノード・チョプラ/ラージクマール・ヒラニ
脚本: アビジャート・ジョーシー/ラージクマール・ヒラニ
出演者: アーミル・カーン/アヌシュカ・シャルマ/スシャント・シン・ラージプート/サンジャイ・ダット/ボーマン・イラニ/ソウラブ・シュクラ/パリークシト・サーハニー/ランビール・カプール
ロケーション: インド
音声: ヒンディー語 (字幕あり)
2014年 / 153分
公式サイト: http://www.nikkatsu.com/movie/32882.html
=============
日時:10月9日(火) 17:30開場/18:00上映開始/21:00ごろ上映終了
(途中に1回休憩が入ります。)
その後ゆるりと星空映画座談会
入場料:1,700円(ワンドリンク付き)
上映前と上映後には別途ドリンク・フードをご注文いただけます。
場所:星空スペース(いすみ市作田1701-1)
http://hoshizora-space.koto.blue/