=================
明日土曜日15日は、星空スペースがあるいすみ市作田地区のお祭りがあります。
そのお祭りで星空スペースとして出店を出すことになっておりまして、営業はお休みとさせていただきます。
=================
毎度どーも、星空スペース店長です。
最近、なにやらクラシックなゲームのメモリアルが人気の様子。
今度はSNKから対戦格闘ゲームの名作「SAMURAI SPIRITS」の新作が10年ぶりに出るとのこと。懐かしいですなあ。
Youtubeでもなつかしのゲームの映像なんかを見ることができまして、侍スピの映像を見ていたら、関連動画でこの作品の全クリ映像が出ていたのでした。
忍者龍剣伝!
懐かしい、懐かしすぎる!
そして、今思うと1988年にこのゲームを作り出したテクモすごすぎる!
少年時代はあんまり意識しなかったんですが、ストーリーや演出、そして音楽も秀逸です。ファミコンのスペックでこれを実現したのが本当にすごすぎ。名作です。
しっかし、少年時代はこのゲームのあまりの難易度に何度泣かされたことか。機がなくなると最初からやり直しなので、この当時のゲームは本当につらかったです。(結局少年時代は全クリできなかった)
さて、ゲームの話はこの辺にして。
9月23日・9月24日に九十九里町の菅原硝子さんのところで、おすすめのクラフトイベントがあるんで紹介しておきましょう。
それがこちらの「くらしずくマーケット」です。
まずは、会場にもなっている「sghr」のイニシャルでおなじみ、菅原工芸硝子さんってのがすごいんですよね。
僕も前に行って驚いたんですが、硝子工芸でここまで人を集められる会社って日本にないんじゃないかと思わせるようなすごい会社なんです。ガラスの職人たちも多数抱えて、日本中の繁華街に直営店を出し、最近は海外にまで展開を広げておられます。そんな会社の工房と本拠地が千葉県の山武郡九十九里町にはあるのです。
で、そんな菅原工芸硝子さんが完全バックアップして開催されるクラフトマーケットというのがこちらの「くらしずくマーケット」なんですね。
Craft work will never die!というロックな精神にあふれたこちらのイベントに集まってくるのは、どれもこだわりの一品ぞろいのお店ばかり。これだけ集められるのは本当にすごいことです。
ちなみに、マーケットには飲食店もおいしそうなお店がたくさん立ち並ぶので、グルメさんも大満足です。
天気がよければ、大混雑が予想されるイベントにはなりますが、行っておいて損のないイベントだとはおもいますのでクラフト好きな方はぜひ行ってみてくださいませ。
詳細はこちらのイベントページからどうぞ。以下は引用です。
=============
想いをこめた「手しごと」と「食」。
作り手と使い手が出会える新しいクラフトイベント
今年のテーマは「ながく、つかう」。
くらしを豊かにする、世界にひとつしかないものを、丁寧に手入れをし、使い続ける。長く大切に使われてきたモノに込められた「想い」をつなぐ、作り手と使い手の新しい物語を、ここから紡いでみませんか?
ーーーーーーーーー
「くらしずくマーケット 2018」
日時:2018年9月23日(日)、24日(日・休)
時間:10:00~16:00
場所:千葉県山武市九十九里町藤下797[Sghr菅原工芸硝子工房敷地内]
詳しい出店者についてはこちら
note :kurashizuku
https://note.mu/kurashizuku
HP
https://www.kurashizuku.com/