毎度どーも、星空スペース店長です。
令和元年になったら本を出版しようと心に決めて、書き連ねてきた本の出版印刷が出来上がりました。
ギリギリ令和元年に間に合いました。
この本は、環境問題に逃げずに、真正面から取り組むための戦略プランでもあります。
令和元年、台風15号、19号、そして22号の集中豪雨で大きな被害を被った房総半島。
その有様をまざまざと見せつけられて、これももうやはり天命なのだろうと思わされたのです。私たちの生活と命運は、地球規模の環境問題を私たちが解決できるのかいなかにかかっていると。
義を見てせざるは勇無きなり。
僕が座右の銘にしている言葉です。
逃げては未来に申し訳が立ちません。
しかし、この環境問題、テーマとしてあまりにも強大かつ広範囲で、自分に何ができるのか、それを考え続けておりました。
一方で、「ピンチはチャンス」という言葉があります。大きなブレークスルーを行うためには、大胆な発想の転換も必要です。
そこで僕は「地球と環境を良くする文明を作ろう!」という壮大なテーマを考え付きました。
環境問題を解決することを自らの目的にした文明体、それをこの房総に作り出す。それがこの本の大きなテーマでもあります。
そんなことできるのか?
それに「できる」と答えるために、本を書きました。
詳しくは本を読んでもらいたいのですが、活字となった本は星空スペースで販売しております。
直接店頭で購入される方は1冊3000円で販売いたしております。
この本の販売収益はこの本で書かれていることの実現のために活用されます。とりあえず、学校を作りたいので、その資金にします。
なお、全文はすべてウェブサイト上に公開しておりますので、興味ある方はこちらをご覧ください。
本はウェブ上でも販売しております。詳しくはこちらをご覧ください。